NEWS

シェア

  • facebookでshareできます
  • twitterでshareできます
  • lineでshareできます

スタッフの技術力向上のための制作課題に挑戦しました!

こんにちは!プランユーケーの田中、中村です。
今回は9月に行われた「制作課題」についてご紹介していきたいと思います。
 

はじめに

制作課題について

弊社では昨年から、自身のコーディング力を客観的に見つめ、技術力を磨く機会としてクリエイティブアドバイザー(以下:CA)主催のコーディング課題を実施しています。
クリエイティブ・アドバイザーによるコーディング技術研修を初開催しました!

今年度はガイドライン検討チームで制作課題を選定し、まずは入社歴の浅い田中、中村が受験することとなりました。
 
  • クリエイティブアドバイザー(CA)
WEB制作におけるデザイン、コーディングの相談窓口、スキル向上サポートを行います。
クリエイティブアドバイザー(CA)の織田へ、就任から1年を終えての感想をインタビューしました!
 
  • ガイドライン検討チーム
WEBサイト制作ガイドラインの策定・点検、策定したガイドラインに沿ったテンプレート作成、制作技能テストの課題作成・開催など社内技術力の向上に務めます。
 
  • WEBサイト制作ガイドライン
弊社では、WEB制作において以下3つの目的を達成するため、技術面での制作ルールを設けています。
ガイドライン検討チームにて常に見直し・更新されています。
 ①クオリティの向上
  最適だと思われるルールをガイドラインとして制定することで、クオリティの向上を図る
 ②クオリティの均一化
  担当者によって制作物のバラつきを防ぐ
 ③制作の効率化
  ルールがあることでタイムロスを防ぎ、無駄なチェック・修正の工数を削減する
 

課題内容と評価方法について

課題内容

 
当日の制作課題の完成版はこちらになります。お知らせコンテンツ部分の作成で、制限時間は3時間でした。
一般的なカード型リストの作成ですが、コーディングを行う上で気をつけなければならない要素がたくさん詰まっています。
制作課題スクショPC
制作課題 完成版(PC)
制作課題スクショSP
制作課題 完成版(スマホ)
 
 
ガイドライン検討チーム座長兼CAである織田に前回のコーディング課題との違い、課題内容の選定や評価について聞きました。
 
- 前回のコーディング課題との違い
前回のコーディング課題は丸1日をかけて行いましたが、今回は3時間を制限時間として設定しました。丸1日を使っての課題は、業務との兼ね合いでスケジュールをとれるタイミングが限られていること、また、課題作成/評価作成をCAのみで行っていたため、主催側も時間が掛かってしまい、開催が思うように進みませんでした。そこで、課題作成の時間を3時間程度へ短縮して受験しやすく、ガイドラインを絡めて実務に即した内容へ寄せることになりました。

- 課題内容
通常の業務の中でも、必要なスキルの範囲内で作成できる、よくある標準的なレイアウトのものとし、なおかつ、プラスアルファで独自の工夫を入れやすい内容としました。こちらも通常の業務の中で、指示が無くてもやってもらいたい工夫の範囲としました。


評価方法

主に以下の3点のポイントを軸に、それぞれ細かく項目を作り点数を配分していきます。(合計100点)
受講後には、項目1つ1つについて点数と講評をもらいました。

① 制作進行(点数配分:20点)
  • 制限時間内に完成できるか
  • 画面案の内容を忠実に再現出来ているか

② マークアップ関連・cssの構築(点数配分:55点)
  • マークアップは適切か
  • HTMLにスペルミスはないか
  • cssのプロパティは正しいものが使われているか
  • それぞれの要素(block要素やインライン要素など)について理解できているか

③ 品質面(点数配分:25点)
  • 更新(テキストの増減、コンテンツの増減 など)による、レイアウト崩れが発生しないことを考慮したコーディングになっているか
  • リンク領域の設定など、ユーザビリティは確保されているか
  • 与えられた課題に対して、自分なりにユーザーの使いやすさを意識した、プラスαのインタラクション(動作)を追加できるか
 

参加者の声(田中・中村)

田中

時間が足りず完成することができませんでした。今回課題をさせていただいて、今の自分のレベルを数字で出していただけたのはとても良かったですし、かなり細かく評価していただいたので勉強になる部分がとても多かったです。まだまだだと改めて痛感しましたし、レベルを上げていきたいと意欲が湧いてきました。

中村

今回はページ一部分の作成でしたが、時間はギリギリでした。大方指定の通りに作成することができましたが、リンク範囲や動きの付け方など、気をつけて作成したと思っていても限られた時間の中での作成に焦ってしまい、取りこぼしている部分もありました。課題後の評価では、自分のできていることととできていないことを理解することができたこと、また、知らなかった技術やより効率よく崩れないコーディングができるようにアドバイスもいただけて、自主学習ももっと頑張っていきたいと思いました。
 

終わりに

今回の研修を経て、改めて自分のスキルを再認識する機会をいただきましたが、コーディング1つでも考えるべきことがたくさんあって奥が深いなあと感じました。ただきれいに作るだけでなく、使う人のことを考えた制作を今後も心がけていきたいです。今回できていなかった部分の復習や新しい技術の習得にも積極的に取り組み、日々の制作に活かしていけたらと思います!

 
プランユーケーではいっしょに働く仲間を募集しています!
是非、こちらも併せてご覧下さい!