RecruitWebプログラマー募集要項
【業界未経験OK】Webプログラマーとして、CMSを自社開発してみませんか?
プランユーケーでは、Webサイトの企画から開発、運用までを一貫して行っています。
弊社では全国で採用されている自社開発のCMSを複数持ち、全国の大学様、学会様、大学生協様に数多く採用いただいています。
今後、ますます開発や改良を進めるためにWebプログラマーの仲間を募集しています。
お客様に成果をもたらすWebサイトを一緒に作り、手応えのある仕事をしませんか?
募集要項
- 募集職種
- Webプログラマー
- 募集背景
- 自社開発CMSのご利用者様が増加していることや、合わせてスクラッチ開発のご要望も増えているため、Webプログラマーの増員を判断しました。
Webスクール修了者、業界未経験の方のエントリーもお待ちしております。経験者の方はもちろん、通勤圏外の地方の方、一旦業界を離れた方も大歓迎です。
- 仕事内容
-
弊社独自CMS「インフォメーカー」「ニュースメーカー」「Webフォームメーカー」の開発。受託案件のWebシステムの開発。を行なっていただきます。
先輩のベテランプログラマがいるので、相談しながら協働で仕事を進めてもらいます。
弊社はほぼすべて直接受注なので、お客様と「現実的な仕様」を相談して、無理なく開発しています。
また、独自CMSの開発は自分たちで一から作り上げていくので本当にやり甲斐を感じることができます。
もちろん、週休2日はしっかりと、有休取得は時間単位でも可、食事代補助など福利厚生でも仕事をサポートします。【入社して最初のうちは・・・】
業界未経験の方は、入社後6ヶ月はトレーナー(先輩プログラマー)から指導を受けながら、開発業務のサポートをしてもらいます。
経験者の方は、面談で現状を共有し、一定期間の研修期間を経て、開発への参加をお願いしていきます。新しい環境にマッチできるよう会社全体でサポートいたします。【期待すること】
主に自社開発サービスの保守、改良、新規開発に関わっていただくのが主たる仕事になります。
多くはないですが独自Webシステムの開発にも参加いただきます。【社風について】
創業が1996年と古いこともあり、全員が業界未経験からスタートしてきました。
そのため一生懸命に挑戦した失敗にはおおらかな雰囲気です。
また、会社への意見はすぐに取り上げられ、組織改善に反映されることも数多くあるオープンな組織です。
年に数回は社内でワイワイと懇親会も行い、仲間との信頼関係も深めています。【スキルアップについて】
トレンドの変化が早い業界ですから、自分で学んでいく姿勢が大切です。会社として、視察出張や他会社との合同学習会、有志による研究会、読書会、セミナー参加などを積極的に支援しています。学んだことを制作で試すことが日常的な環境ですから、スキルアップがやりがいにつながります。
- 雇用形態
-
- 正社員(フルタイム勤務)※中途応募/新卒応募/第2新卒応募OKです。
- 応募条件
-
【必須条件】
- 先輩プログラマー、Web制作スタッフと話し合いながら開発できる方
- 開発上の困難にも明るく前向きに取り組める方
- 新しい技術を調べたり、試してみる挑戦心がある方
【必要なスキル】
- 業界未経験OK/独学OK
- PHP/MySQL/JavaScript/jQuery/GitHub
- 勤務地
-
【ハイブリッドワークの方】
〒530‒0053 大阪市北区末広町3‒3 大同パークサイドビル3階
<最寄駅>- 大阪市営地下鉄堺筋線 扇町駅
- 大阪市営地下鉄谷町線 南森町駅
- JR大阪環状線 天満駅
【フルテレワークの方】
ご自宅からテレワークで上記オフィスに勤務している形になります。
※テレワークのインターネットは光回線必須。回線速度を確認します。
※ご自宅のインターネットはご自身で手配ください。
※テレワーク経費を規定に則り支給します。
- 勤務時間
- 10:00~19:00(実働8時間/1時間休憩)
- 給与
- 弊社規定によります。面接時にご説明します。
- 待遇・福利厚生
-
- 正社員(フルタイム):
昇給年1回(7月)、決算賞与、各種社会保険完備、食事代補助、有給休暇は時間単位で取得可、退職金制度あり、副業・兼業制度あり
※決算賞与は業績によります。
※テレワークにはパソコン、モニターを貸与します。 - 正社員(フルタイム):
- 休日・休暇
-
- 完全週休2日制(公休は日曜・もう1日は自由)
- 有給休暇(入社半年後に10日間)、年末年始休暇、慶弔
※1時間単位で有給取得可。
- 選考方法
- エントリーフォームから応募いただくか、下記TELまでご連絡ください。
TEL 06‒6364‒5100(受付:月~土/10時~19時)
- 選考の流れ
-
- エントリーフォームからご応募ください。(ポートフォリオも共有ください)
- 書類選考(エントリーフォームで情報不足の場合は、別途、書類送付をお願いします)
- Zoomによるリモート面接選考
- 最終面接選考(大阪オフィスに来社いただきます)
- 内定
- 契約締結後、勤務開始