プランユーケー(22期)年間活動ダイジェスト
いつもプランユーケーをご愛顧いただき、ありがとうございます。
株式会社プランユーケーの22期(2024年7月〜2025年6月)の1年間を振り返る年間活動ダイジェストをお届けいたします。
この1年間の様々な取り組みや活動からピックアップしてご紹介させていただきます。
7月〜22期スタート!
例年春に大学生協様の新入生応援サイトのアクセス解析をご報告し、次年度提案をさせていただいております。
2025年度に向けたご相談を幅広くいただけました。
→
大学生協様へ25年度新入生応援サイトのご提案をしました!
スマホ表示に特化したCMS「App-Up」をリリース。弊社の独自CMSの第4弾です。
大学生協様の公式アプリをバックエンドで支える役目で複数の会員生協様にご導入いただきました。
→
スマホ表示に特化した、情報発信が簡単にできる使いやすいCMS「App-Up」をリリースいたしました。
弊社では決算月を6月としており、上半期終わりの12月末、新年度始めの7月に「事業報告会&目標報告会」を行っております。
→
21期事業報告会&目標報告会を開催しました!
また、7月より新入社員1名が正式にチームに加わりました。
この新入社員から10年ぶりに刷新した教育制度が試験運用されることになりました。
8月
スタッフは夏季休暇を前半、後半の日程で分散していただき、夏を満喫しました。
→
スタッフの夏季休暇を8月に分散取得いたします。
研究室向けHP作成提案チラシの大学内配布は1回1万枚を越えました。
配布協力いただいている大学生協様に感謝です。
→
研究室向けHP作成提案チラシを刷新しました!
9月
日本材料学会 生体・医療材料部門委員会様のサイトを、Informaker Light導入で公開いたしました。
当社にとって、Informaker Lightの初導入事例となります。
これまで「Informakerはいいけど小規模サイトではオーバースペック」とのお声をいただいていたのですが、
ついにInformaker Liteで実現しました。
→制作事例:
日本材料学会 /生体・医療材料部門委員会
10月
昨年に続き2024年も大学生協様向けにInformaker学習会を開催いたしました。
2025年は地区に関係なくご参加いただける形で開催しました。
→
Informaker®学習会基礎編を実施いたしました!
→
Informaker®学習会応用編を実施いたしました!
弊社では初の育児休業から社員が復職!
社内に新たな活力をもたらしています。
→
弊社初の育休産休スタッフに復職までをインタビューしました。
11月
東京地区56の大学生協様でのInformaker一斉アップデートや、立命館生協様のサイト刷新、関西北陸地区でのApp-Up導入決定など、大きな成果が重なった一か月となりました。
→
大学生協東京地区/東海地区の一斉アップデート(新機能導入)
→
立命館生協様のWebサイト刷新をお手伝いしました。
12月
秋頃から制作を進めていた複数のサイトが、年末にかけて無事に公開を迎えました。
以下に制作事例の一部をご紹介します。
・
高分子学会年次大会
・
NPO法人 都市生活コミュニティセンター
・
東洋大学生協 受験生新入生応援サイト
弊社では決算月を6月としており、上半期終わりの12月末、新年度始めの7月に「事業報告会&目標報告会」を行っております。
→
22期上半期事業報告会&目標報告会を開催しました!
年内最終日には恒例の納会を行いました。
年内業務完了にホッとした雰囲気の中で、プライベートな話や自分の制作話などで盛り上がりました。
→
毎年恒例の納会を今年も開催しました!
年末年始休暇は、土日の関係もあり例年より少し長めとなりました。
来る新年度に向けて英気を養う時間となりました。
1月
2025年も「結果が出る。確信できる。Webサイト実現」のミッションを掲げ、一年が始まりました。
大学生協様の受験生・新入生応援サイト26年度版向け提案準備も始まり、ここからどんな成果が生まれるか、期待が高まるスタートとなりました。
→
大学生協様への新学期提案検討タスクスタート
2月
社内ナレッジ共有ツールを提供するエストニア企業「Kipwise」より、弊社代表の川崎が取材を受け、導入背景や活用について語ったインタビュー記事がKipwise公式サイトにて公開されました。
→外部記事
「まずKipwiseを見て!」が合言葉に——Plan UKのナレッジ管理術
3月
年度末の繁忙期にあわせて制作を進めていた複数のWebサイトが、3月を中心に次々と公開を迎えました。
限られたスケジュールの中での対応となるものもありましたが、関係各所の皆さまにご協力いただき感謝の思いでした。
2024年4月〜2025年3月の1年間は特にアカデミア系のWeb制作ご依頼が急増しました。
以下に制作事例の一部をご紹介します。
・
甲南大学父母の会
・
国立大学法人琉球大学 ジェンダー協働推進室
・
関西学院大学経済学部 上村敏之の研究室
・
Hiroshima Biodesign(ひろしまバイオデザイン)
・
大阪大学大学院基礎工学研究科 社会ロボット学グループ (吉川研究室)
4月
2025年4月からスタートしご好評をいただいていたアカデミア向け「CMS無料キャンペーン」について、今後の実施を検討しました。検討の結果、新年度(2025年4月以降)も継続することが決まりました!
→
研究室や学会のホームページを新規作成・リニューアルしませんか?
3月に続き、年度末に向けて制作していたサイトがまた続々と公開されました。
以下に制作事例の一部をご紹介します。
・
日米加協働教育プログラム JUACEP
・
日本光学会 生体ひかりイメージング産学連携専門委員会
・
大学生協発行パンフセンター
5月
恒例社内花見会を開催!
日頃は真面目に仕事に励んでいる弊社の社員たちですが、飲み会では打って変わって賑やかな時間を楽しんでいました。
→
毎年恒例、社内花見会を今年も開催しました!
6月〜22期終了!
大学生協様「新学期活動全国交流会」で発表させていただきました。
この発表では、弊社がサポートしている会員生協の受験生・新入生サイトの中から、アクセス者に効果的な情報発信事例を紹介しました。
→
大学生協様の「事業と新学期活動全国交流会」で好事例を発表しました。
この度、2名の新入社員が正式に弊社の一員として加わりました。フレッシュな発想で社内に刺激をくれています。
最後に
1年間、多くの皆様にご支援いただき、充実した歩みを続けることができました。 これからも「結果が出る。確信できる。Webサイト実現」を通じてお客様にお応えできるよう、さらなるサービス向上に努めてまいります。
弊社は今年2026年で創業30年になります。
25周年の際に、弊社のこれまでをまとめた特設サイトを立ち上げました。よろしければ、こちらもご覧いただければ幸いです。
25周年特設サイト
何卒、引き続きプランユーケーをよろしくお願いいたします。
まずは少し話を聞いてみたい、費用について相談したい、などのご相談もお受けいたします。
ご相談受付フォームよりお気軽にお問い合せください!
ご相談受付フォーム
プランユーケーでは、Webサイトの未来を創る仲間を募集しています。